paradox 拡張モジュールは、オブジェクト指向の API も提供しています。 この中に含まれるクラスは paradox_db だけです。 そのメソッドと関数の違いは、まず名前、 そしてもちろん最初のパラメータがないことです。 次の表に、すべてのメソッドとそれに対応する関数を示します。
| メソッド名 | 同等な関数 |
|---|---|
| コンストラクタ | px_new() |
| デストラクタ | px_delete() |
| open_fp() | px_open_fp() |
| create_fp() | px_create_fp() |
| close() | px_close() |
| numrecords() | px_numrecords() |
| numfields() | px_numfields() |
| get_record() | px_get_record() |
| put_record() | px_put_record() |
| retrieve_record() | px_retrieve_record() |
| delete_record() | px_delete_record() |
| insert_record() | px_insert_record() |
| update_record() | px_update_record() |
| get_field() | px_get_field() |
| get_schema() | px_get_schema() |
| get_info() | px_get_info() |
| set_parameter() | px_set_parameter() |
| get_parameter() | px_get_parameter() |
| set_value() | px_set_value() |
| get_value() | px_get_value() |
| get_info() | px_get_info() |
| set_targetencoding() | px_set_targetencoding() |
| set_tablename() | px_set_tablename() |
| set_blob_file() | px_set_blob_file() |
| date2string() | px_date2string() |
| timestamp2string() | px_timestamp2string() |